

 多様化するお客様の要望、高度化する技術。
 これらの環境下で、私たちは常に進化し続けることが求められており、そのようななかで当社の求める【人財】とは、
『誠実で熱意を持った、チャレンジ精神旺盛な方』です。
具体的には
1.誠意
 仕事を進めるうえで人間関係を円滑にするという事は重要な要素です。これはお客様との良い関係を築くだけではなく、
 一緒に仕事をやっていく仲間との場合でも同じことが言えます。
 そういった周囲の人間関係を円滑に進めることができる「誠意」を持った人。
2.熱意
 能力があったとしてもそれを発揮しなければ意味がありません。
 周囲にある仕事や問題に自発的に取組み・解決していく「熱意」を持った人。
3.チャレンジ精神
 目の前の事をただ淡々とこなすだけだと仕事も生活も無難に終わらせる事はできるかもしれませんが、それ以上の成長は
 望めません。
 常に周囲への興味と、新しい事へ取り組む勇気を持ち続ける「チャレンジ精神」を持った人。
システムクリエイトではこのような人を求めています。
 未経験者も受け入れられる研修や体制づくりを社内で取り組んでおりますので、IT業界は初めてだけど、興味があるなど
 やる気のある方の積極採用中
 Uターン転職希望者・Iターン転職希望者積極採用中。
 転職を機にスキルチェンジを図りたい等の前向きな方や開発経験者であれば、違う言語でも何かしらプログラミング経験
 があれば、あとは”今からどれだけ成長できるのか”という、その人の”可能性”や”向上心”の部分を最も重視して採用して
 います。
産休・育休制度もありますので安心して職場復帰できます。
| 応募資格 | 2025年3月卒業見込みの方 | 
|---|---|
| 募集職種 | システムエンジニア、プログラマー | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤 務 地 | 福岡、東京 | 
| 選考方法 | 役員面接、社長面接 | 
| 応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、健康診断書、成績証明書 | 
| 応募方法 | 随時受付、学校推薦 | 
| 初 任 給 | 当社規定による | 
| 応募資格 | 3年以上の経験者、25~40才位で、即戦力となる方を求めます | 
|---|---|
| 募集職種 | システムエンジニア、プログラマー | 
| 雇用形態 | 正社員 または 契約社員 | 
| 勤 務 地 | 福岡、東京 | 
| 選考方法 | 役員面接、社長面接 | 
| 応募書類 | 
 履歴書(写真貼付)と職務経歴書をご郵送ください。  | 
| 応募方法 | 随時受付 | 
| 初 任 給 | 当社規定による | 
| 諸 手 当 | 
 超過勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、資格手当、地域手当、通勤手当(全額支給)、  | 
|---|---|
| 賞 与 | 年2回 | 
| 昇 給 | 年1回 | 
| 休日/休暇 | 週休2日、有給休暇(初年度10日間、最高20日間)、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇、慶弔 | 
| 福利厚生 | 
  健康保険、厚生年金、労災保険、定期健康診断、レクレーション、忘年会、新入社員歓迎会、  | 
【採用に関するお問い合わせ】は
 株式会社 システムクリエイト(本社)
 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル5F
 電話:092-752-4053(代表)
 「総務部」採用担当まで
または、
 システムクリエイトの研修は以下のステップで行っています。
入社前の不安解消
ビジネスマナー
情報セキュリティ
コンピューター基礎
データベース
システム開発技術等
基礎教育終了後
OJTによる専門分野教育
e-ラーニング研修
外部教育機関研修
 内定者に対する、入社までのスケジュール確認や、内定者間の交流を図ることを目的として、 例年5回(11月から3月
 ・毎月1回)ほど行っています。(e-ラーニング研修を併用する場合もあります)
 新しい環境への不安感を、同期内定者の仲間達の雰囲気を知ることで軽減できればと考えて実施しています。
 情報処理を学んでない方にも、基本的な課題に取り組んでいただきレポートを提出していただきます。
 入社式の午後から、3日間は会社のオリエンテーションからビジネスマナー、仕事に対する 姿勢・取組み方を中心とした
 研修を行います。
 コンピュータの知識とは違うものです。
 この研修から学生から社会人へと意識を確実に切り替え、次の技術研修へと移っていただきます。
 入社後3ヶ月は、外部教育において Java言語で研修を行い、プロジェクト型演習にてチームでの模擬プロジェクトを
 体験します。
 演習の最後に、プレゼンテーションを行い研修の成果発表を行っていただきます。
 技術資格研修が終わると、いよいよ配属先での業務に入ることになります。
 配属先では、これから携わる実務に基づく内容を業務を通じて学んでいくのが基本です。
 集合的業務教育は、全社年度計画の中で計画された教育課題に対し実施されるようになります。
 職能別は戦略的に技術の切替を行う時等は、外部技術教育やe-ラーニングを活用して研修に参加していただきます。
 会社として新規に取り組む言語ツール教育、設計、営業スキル等の技術教育に参加しキャリアアップを図ります。
 階層別は経験年数や職歴に応じてリーダー、マネジメント能力向上を図るための研修に参加します。
■お客様とのコミュニケーションと幅広い知識・経験が大切です
東京事業部 サブマネージャー
2003年入社 S.D
◇仕事をする上での喜び
自分の仕事に対してお客様や同僚から良い評価を頂けることが最もモチベーションの向上につながります。
仕事を依頼された際にその仕事を正確に行うことは重要です、しかしそこ止まりでは周囲からより良い評価は得られません。
では、より良い評価を得る為にはどうするべきか…ということをよく考えます。
答えの1つとして、その仕事の背景や最終目的を把握しより良い解決策がないかをお客様と共に検討できることが重要だと考えています。
その為に「お客様とのコミュニケーション」を大切にし、「幅広い知識と経験」を身に着けることでお客様の期待を上回る成果を出せるように日々努めています。
◇就職活動中の方へ伝えたいこと
日々の就職活動お疲れ様です。
色々と大変だとは思いますが、頑張ってください。
私も心が折れそうになったことがありますがこうして長く務めることができる会社に拾って頂けました。
また、IT業界は意外と狭いもので当社とご縁がなかった方でも意外とその後パートナー企業様としてご一緒することがあります。
当社の一員になる方もそうでない方も、みなさんとお仕事できる日を楽しみにしています。
◆こんな方には当社をお勧めします。
当社は小さな会社ではありますが多くの一流企業様のシステムを担当させて頂いております。
その為、多くの最新技術や一流企業様ならではの品質管理・リスク管理を経験することができます。
さらに、当社には資格手当制度もあり(私は月に数万円の手当を頂いています)スキルアップを第一に考えている方にはお勧めします。
また、社風も親しみやすい雰囲気です(よく仕事に関係のない話題で盛り上がります、個人的にはディズニーの話題が大好きです。)ので楽しく仕事をしたい方にもお勧めします。
■お客様からの感謝の言葉「ありがとう」で苦労も報われます。
システムソリューション部ITサービス部 
2007年入社 R.Y
◇プロフィール
2007年に文系大学を卒業後入社、プログラマとしてスタートし現在はシステムエンジニアの役割も兼務。
休日は趣味で社会人の吹奏楽団とオーケストラに所属し、楽器を演奏しています。
現在は、ERPパッケージのカスタマイズを行う部署に所属しており、その中で、ユーザから受けたカスタマイズ要望をシステム化する為の「設計業務」、「PG開発」、「テスト」、「システム検証」といった作業を担当しています。
入社当初は、プログラムやパソコンに関して無知だった私ですが、先輩方の教育や様々な経験をさせて頂いたお陰で、今では新規参入メンバーに対する「教育」や、プロジェクト毎の「開発規約検討」など重要な仕事も任されています。
作業内容は多岐に渡り、作業量も多くなりがちですが、そこは上司やリーダの方からスケジュールを細かく考え管理して頂きながら作業ができる為、毎日無理なく楽しく仕事が出来ています。
◇仕事をする上での喜び
一番の喜びはやはり、長い期間を経て開発したシステムをお客様へ納品し、無事稼働できた時です。
開発中は、難しい事やうまくいかない事など発生し辛い時ももちろんあります。
その中でメンバーが一丸となって助け合いながら納品し、無事稼働できた時の喜びは感慨深いものがあります。
また、お客様からも感謝の言葉を頂く事も多々あり、その時の「ありがとう」は何事にも変えられない喜びです。
あと忘れてならないのはプロジェクト完了後の打ち上げです。
無事にプロジェクトが完了して、苦労をしたみんなと楽しく飲めるお酒は最高です♪
これが一番たまりません。
◇就職活動中の方へ伝えたいこと
私は当初、就職活動をするにあたり「趣味の音楽活動と仕事の両立が可能な職場」というテーマで探している中で、この会社と巡り合いましたが、プログラムはもちろんパソコンに関しても無知な状況でした。
会社訪問時に、社長自ら迎えて下さり、面接の中で様々な事をフランクに楽しく話している姿を見てとてもアットホームな雰囲気の会社だなと思い、入社を決意しました。
入社後は先輩方が仕事を楽しく感じられるように工夫した教育をして下さる為、最初は苦手で難しかった事がいつの間にか出来るようになり、いつの間にか仕事が楽しい事に変わっていました。
大変な事や苦しい事はもちろんありますが、全く知識や経験のない私でも、このように働けている為、『プログラムやシステム開発には興味があるけど経験や知識に自信がない』という方も安心して働ける職場だと思います!!
【採用に関するお問い合わせ】は
 株式会社 システムクリエイト(本社)
 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル5F
 電話:092-752-4053(代表)
 「総務部」採用担当まで
または、